今回、紹介させていただくのはこちらの玄関。
GOALのMXというシリーズの錠です。
内側のサムターンの形状は数パターンあります。
今回は黒いプラスチックのパターンでした。
作業時間は10分ほどでした。
ご利用ありがとうございました。
弊社の店舗は基本は木曜日がお休みで、そのほかに月に1回ほど連休になるように水曜日または金曜日にお休みをいただく体制をとっています。
2021年2月は11日が祝日と重なっていますので営業し、店休日は
3日(水)、4日(木)、17日(水)、18日(木)、25日(木)
とさせていただきますので、ご了承くださいませ。
店舗はお休みですが、コールセンターの依頼など緊急性の高い出張は もちろん対応させていただきます。
また、営業日であっても出張対応中は店舗を一時閉店しておりますので、ご来店の際には電話にて営業の確認をしていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
今回解錠したのはこちらのお宅。
GOALのGPシリーズで、ディンプルキーです。
サムターンは防犯サムターンで、TMサムターンでした。
作業時間は8分ほどでした。
こちらのお宅はドアスコープも不正取り外しのできないタイプでした。建物自体の防犯性能が非常に高かったです。
ご利用ありがとうございました。
今回はこちらの戸建てのシリンダー交換を紹介いたします。
このドアのシリンダーを交換します。
ゴールのピンシリンダーの2ロックです。
こちらを防犯性能が高いディンプルキーに交換します。
室内側のサムターンは今まで通りご使用いただきます。
シリンダーを取り外して
ディンプルキーに交換です。
作業時間は30分ほどでした。
ご利用ありがとうございました。
今、使っているドアチェーンをドアガードに交換したいとのご依頼で伺いました。
こちらのドアチェーンを交換します。
ドア枠側→
←ドア側
取り外して
下穴を開けます。
ドアガードを取り付けます。
このままだと元のドアチェーンを外した穴が目立ちますので、同系色のパテで穴をふさぎます。
完成です。
今回はドアの素材が固く、下穴をあけるのに時間がかかってしまい1時間20分ほどの作業時間でした。
新しいドアガードを取り付ける前にパテの作業を行えば時短になったかなと課題点を発見。
日々、勉強です。
ありがとうございました。
こちらの現場は札幌から80kmほど離れた山の中でした。天気の良い気持ちのいい日でしたよ。
特殊キーでしたが、いつも通りピッキングで解錠。
お客様は任意保険のロードサービスご利用ですので無料でした。
ありがとうございました。
今回紹介するのは昨年6月に解錠したこちらの錠です。
こちらはケイデンというメーカーのカードキーですね。
普段は磁気カードを抜き差しして使いますが、紛失されたとのことで私ども出番です。
こちらも5~6分で解錠いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。
前回投稿より半年もあいてしまいました。しばらくは直近の仕事とこの半年間にいただいた仕事をランダムに紹介させていただきます。
今回紹介するのはこちら。ミワのDSシリンダーです。
これはピッキングで解錠します。
作業の様子はお伝えできませんので、ご了承ください。
無事解錠できました。サムターン側はこんな感じです。
ご利用ありがとうございました。