いつもご利用いただきありがとうございます。
年末・年始の店舗営業は、
12月30日(木)、31日(金)、1月1日(土)、2日(日)、3日(月)
をお休みとさせていただきますので、ご了承くださいませ。
店舗はお休みですが、コールセンターの依頼など緊急性の高い出張は もちろん大晦日、元日も対応させていただきます。
また、営業日であっても出張対応中は店舗を一時閉店している場合がありますので、ご来店の際には電話にて営業の確認をしていただけると幸いです。
冬は特に鍵のトラブルが多くなります。また、悪路のため、一軒あたりの対応時間が長くなります。店舗不在時間も予想外に長くなることもありますので、ご迷惑をおかけしますがまずはお電話をくださいますよう、よろしくお願いいたします。
BMW F303シリーズの解錠の紹介です。
任意保険のロードサービスご利用のお客様です。出先でのインロックとのことで、深夜、古平町に向かいました。
現場にてお客様にお話を伺うと、弊社にご来店していただいたことがあるとのこと、ありがとうございます!
今回は3分ほどで解錠できました。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
こちらはゴールのD9というディンプルキーでした。
いつも通り解錠して完了です。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
こちらはピッキングで解錠します。
防犯性能はいまいちなので本当は交換をお勧めしたいところですが、賃貸物件だと入居者様の一存では決められませんので、悩ましいところです。
ご利用ありがとうございました。
今回は、ドアガードが使いにくいということで伺いました。
コールセンターによる事前の聞き取り調査ではよくわからなかったのですが、現場で見ると一目瞭然でした。
U字の部分がドア枠ににぶつかっています。U字を受ける金具の高さが足りないのです。
取り外します。
金具には調整機能が付いていませんでしたので、パッキンで高さをだしました。
これで問題なく使えます。
今回の原因は建築時の施工ミスか、機種の選定ミスかと思われます。
以前に入居されていた方は恐らくドアガードを使用していなかったのでは・・・
ご利用ありがとうございました。
シブタニというメーカーのクラビスというシリーズのシリンダー交換の紹介です。
交換するのはこちらの玄関です。鍵紛失のため交換したいとのことでした。
オートロック付きのマンションのため、オートロックと占有玄関が同じ鍵で解錠できるようにするには、管理会社様や管理組合様を通してのシリンダー手配が必要になりますが、「とりあえずは不安解消のため仮錠で良いので交換を」とのことでした。
鍵穴はこんな風に丸いです。
取り外して
取り付けます。
ちなみにサムターンは防犯タイプでした。
ご利用ありがとうございました。
今回は、玄関のドアノブがグラグラして鍵の開け閉めがしにくいとのことで伺いました。
↓ここが浮いています。
締め付け直して完了です。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのはドアガードの解錠です。
恐らくドアの閉まる勢いで施錠されたと思います。
しかも、普通ならあるはずのドアの隙間がありません。何らかの不具合があるようです。
↓ドアを引いても、これしか開かない状態です。
今回はドアスコープから作業します。
ハイ、無事解錠です。
ご利用ありがとうございました。
ミツビシ ミニキャブという軽トラの解錠の紹介です。
任意保険のロードサービスご利用のお客様です。
今回は5分ほどで解錠できました。
ご利用ありがとうございました。