2021.12.06カテゴリー:

今回は鍵紛失による解錠とその後のシリンダー交換の紹介です。

こちらの玄関で作業します。

お馴染みになってきました、ゴールのMXです。

まずは解錠します。

錠ケースを取り外して

シリンダーを交換します。

ドアに取り付けて完了です。

30分ほどの作業時間でした。

ご利用ありがとうございました。

ちなみに玄関に限らず、物置やシャッターなど「鍵が1本もないので、錠を交換してほしい」とのご依頼をいただきますが、錠の交換は解錠されていないとできません。施錠状態の場合は、「解錠」と「交換」の2工程が必要です。ご了承ください。

2021.12.06カテゴリー:

今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。

ゴールのサムラッチ錠ですが、室内側は最近立て続けに紹介しているこちら!

MXというタイプです。

ご利用ありがとうございました。

2021.12.06カテゴリー:

今日、紹介いたしますのはユーシンショウワの玉座がついた玄関です。
鍵の抜き差しが、し難くなったとのご依頼でした。

今回のシリンダーは、単純に潤滑剤不足が原因でしたので
鍵穴に鍵穴用の潤滑剤(キースムーサー)を注入して完了です。

鍵穴用の潤滑剤は弊社店頭でも小型のものを販売しています。

ホームセンターさんでも「鍵穴専用潤滑剤」とか「鍵穴のクスリ」などの商品名で販売されています。

鍵の抜き差しにストレスを感じている方は、ぜひお試しください。

ページトップへ