今回は店頭にてお受けしている靴修理を紹介させていただきます。
お持ち込みいただいたのは、茶色と黒の2足の婦人靴です。昨シーズン当店で靴底を張り替えた靴なのですが、ヒール側がすり減ってしまっているので貼り替えと、転倒の不安があるのでスパイクを追加でつけてほしいとのご要望です。
赤丸部分が特にすり減っています。「歩き方が悪いから片べりしちゃって」とおっしゃるお客様がいらっしゃいますが、重心のかかる「かかとの外側」から減っていくのが自然ですのでお気になさらないでください。
色もあちこち剥げていました。
まずは、古いヒールを剥がします。
一回り大きくカットした冬底の材料を貼り付けます。
はみ出た部分を成形します。赤丸部分が埋め込んだスパイクです。今回は左右に3本ずつ埋め込みました。
色の剥げているところを直して、磨きます。
完成です。今回は1泊2日のお預かりでした。
靴修理の料金は、お直しする靴の状態によって変わりますので、現物を見ないとお答えができません。また、お預かり日数も随時変動しますので、ご了承くださいませ。
修理ご希望の方は、電話の上ご持参くださいますようお願いいたします。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
シリンダーのアップの写真がありませんが、こちらはミワのU9シリンダーでした。
サムターンは防犯タイプのスイッチサムターンでした。
作業時間は約10分でした。
ご利用ありがとうございました。
今日、紹介いたしますのはユーシンショウワのシリンダーがついた玄関です。
鍵の抜き差しがしにくいということで、伺いました。
お馴染みになってきました潤滑剤(キースムーサー)を注入して完了です。
ご利用ありがとうございました。