今回はトイレ錠のラッチボルト交換の紹介をいたします。
トイレとリビングのドアは家族全員が使いますので、経年の金属疲労でラッチボルトの破損が発生する可能性が他の部屋よりも高くなります。私どもの印象としては築20~30年を経過した物件が多いです。
こちらのトイレ錠を交換します。レバーはお客様にて取り外し済みでした。
まずは全部取り外します。
ラッチボルトがばらばらに壊れていました。
こちらの新品に取り替えます。
ハイ、元通り。
作業時間は20分。トイレ錠一式を交換するのではなく、壊れたラッチボルトのみの交換ですので費用も抑えることができます。
ご利用ありがとうございました。
今回は昨年7月に施工いたしましたこちらの風除室の錠交換を紹介いたします。
元の錠はこんなデザインです。
こちらを取り外して、
新しい物に交換します。
引違戸の中央側で施解錠するタイプの錠を「召し合わせ錠」というのですが、これは外側の戸のパーツと内側の戸のパーツの位置合わせがなかなか難しいです。今回はこのあとエスカッションを追加しました。
完成はこちら。
WEST製の汎用錠を取り付けました。作業時間は30分ほど。
ご利用ありがとうございました。
寒い日が続いています。今回はこの季節に多い凍結の案件です。
こちらのドアで作業いたしました。
どこが凍ってしまうのかというと、
ここです。
鎌デッドボルトが出入りするところです。
内部で結露が凍ってその氷が障害となって解錠できなくなってしまいます。
解氷剤を使って氷を溶かせば解決です。
こちらの物件はサムターンがパタンテという防犯サムターンでした。
電気錠+防犯サムターンですので、防犯性能が高いですね。
ご利用ありがとうございました。
ワゴンRを解錠し、店舗に戻り雪かきをはじめたところ、再びコールセンターから依頼が入りました。
今度はヒノのレンジャーというダンプです。
こちらも5分で無事完了しました。
ご利用ありがとうございました。
雪が降った日の朝は、暖気運転のためエンジンが掛かったままの自動車の鍵閉じ込めが多く発生します。
今回はこちらスズキのワゴンRの解錠です。
作業時間4分で、無事解錠完了です。
ご利用ありがとうございました。
今回は玄関の折れ鍵抜きの紹介です。
画像ではわかりにくいですが、こちらのシリンダーの奥に折れた鍵が残っています。
シリンダー自体も回転して斜めになってしまっています。
フロントのビスも1本ありませんし、サムターンの向きも違っています。
こちらを取り外して、鍵を抜きました。
原因は、シリンダー内部にたまってしまったホコリや黄砂など。中央の黒いのがその汚れです。
元に戻して戸当たりのクッション材を貼り付けました。サムターンの向きも修正済みです。
こちらのお宅はドアクローザーのビスも欠落していました。
足りないビスを補充して完了です。
ご利用ありがとうございました。
ミツビシ パジェロの鍵閉じ込めにて出動いたしました。
今回もピッキングで3分ほどで解錠いたしました。
任意保険のロードサービスを利用いただきましたので依頼者様は無料でした。
ありがとうございました。
今回依頼をいただいたのはこちらの玄関。
MIWAのPRというディンプルキーが上下に2か所ついたプッシュプル錠です。
こちらは防犯性能が非常に高く、ピッキング解錠はまず無理なので別な方法で解錠します。
格闘すること約2時間。何とか上下とも解錠いたしました。
こちらのサムターンすごいんです。普段はふたを閉めておいて
施解錠するときだけパカッと開いて回します。
過去にもこの方式のサムターンは何回か解錠していますが、プッシュプル錠に付いているのははじめてでした。レバーが作業の障害になって非常に困難でした。
今回は依頼者様が身分証お手元になく、警察のお立合いをいただきました。お時間はいただきましたが、無事解錠できました。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのはこちらの玄関。
現場は札幌から300km以上離れたところです。コールセンターの依頼でした。お客様にご了承いただき到着まで5時間近くお待ちいただきました。
オプナスのシリンダーです。このタイプは大東建託さんの物件に多く使われています。
作業はいつも通り。
5時間お待ちいただき、作業時間は10分ほどでした。
ご利用ありがとうございました。
遠方出張の楽しみは、その土地での食事なんですが 今回は午前3時ということで営業しているお店がありません。残念ながら札幌に直帰しました。
今回、紹介させていただくのはこちらの玄関。
GOALのMXというシリーズの錠です。
内側のサムターンの形状は数パターンあります。
今回は黒いプラスチックのパターンでした。
作業時間は10分ほどでした。
ご利用ありがとうございました。
カテゴリー
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |