今回紹介するのは、ゴールのシリンダーがついた玄関の解錠です。
5分ほどで無事解錠できました。サムターンも一般的なものでした。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
ミワのU9というシリンダーです。
こちらは防犯サムターンでしたが、無事解錠できました。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
ゴールのD9というディンプルキーのシリンダーです。
5分ほどで無事解錠できました。
ご利用ありがとうございました。
トヨタのランドクルーザーの解錠紹介です。
いつものように自動車保険のロードサービスご利用です。
年式は1986年。
ピッキングで解錠します。
5分ほどで解錠できました。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
握り玉の中にシリンダーがあるタイプ。
5~6分で無事解錠できました。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介しますのは、室内ドアの解錠とラッチボルトの交換です。
こちらのドアが開かなくなったとのことで訪問しました。
廊下側からの解錠が難しく、室内には窓から出入りできるとのことでしたので、室内に移動しました。
まずは、解錠します。
ラッチボルトとビス軸が壊れています。レバーとラッチボルトの交換が必要です。
取り付けて完了です。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
シリンダーはゴールのGPというディンプルタイプです。
無事解錠できました。サムターンはこちら、TMサムターン。
ご利用ありがとうございました。
ダイハツのタントの解錠紹介です。
いつものように自動車保険のロードサービスご利用です。
季節は11月終盤。雪が降る中の作業となりました。
5分ほどで解錠できました。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
シリンダーはミワのU9です。
無事解錠できました。サムターンはこのタイプ。
ご利用ありがとうございました。
カテゴリー
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |