今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
ゴールのシリンダーです。
7分くらいで無事解錠できました。
室内側はこんな感じ。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介しますのはこちらのシリンダーです。
鍵の抜き差しがしにくいとのことで訪問いたしました。
原因は潤滑剤不足です。専用のキースムーサーを注入して改善しました。
このあとドア周りのビスとドアクローザーを点検して完了です。
作業時間は10分ほど。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
ゴールのシリンダーが付いています。
7分くらいで無事解錠できました。
室内側はこんな感じ。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
ミワのシリンダーが付いています。
このタイプはピッキングで解錠します。
無事解錠できました。
解錠後の点検で蝶番のビスが緩んでいるのを見つけました。
ビスを締め付け直して完了です。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
玉座という握り玉の中心にシリンダーのあるタイプです。
15分くらいで無事解錠できました。
室内側はこんな感じ。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
オプナスのシリンダーが上下に2か所付いたプッシュプル錠です。
15分くらいで無事解錠できました。
サムターンは上下ともにミワのスイッチサムターンという防犯サムターンです。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介しますのはこちらの玄関です。ゴールのV18というディンプルキーです。
室内側からは施解錠できるが、外側からは空回りしてしまうとのことでした。
原因はこちらです。シリンダーとカラーの縁に段差があるのがわかります。
シリンダーが錠ケースに届いていないのです。
シリンダーを取り外します。
カラーを調整して、シリンダーを取り付けなおします。
段差が解消されているのが画像で確認できます。
このあと、ドアクローザーのスピードを調整して完了です。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
ミワの錠が付いています。
10分くらいで無事解錠できました。
室内側はこのタイプです。
ご利用ありがとうございました。
今回紹介するのは、こちらの玄関の解錠です。
ショウワの錠が付いています。
8分くらいで無事解錠できました。
室内側はこんな感じ。ゴールのMXタイプと同じような作りです。
ご利用ありがとうございました。
カテゴリー
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |